2019年11月7日閲覧。 ^ “前澤社長、ドクター中松からエール届く 来月にも対面か”. デイリースポーツ(2018年9月26日作成). 2019年5月17日閲覧。 ^ “前沢友作氏、宇宙基地で初訓練 打ち上げへ準備”. 産経ニュース (2021年11月21日). 2021年11月21日閲覧。 ^ “前澤友作氏と平野陽三氏、国際宇宙ステーションへ宇宙旅行 33キロバイト (4,176 語) - 2021年12月5日 (日) 12:15 |
いいなー
こいつ結局フォロワー全員に金配らなかったから宇宙に消えて欲しい
>>3
結果はまだ出ていないのだが?発達障害か?
前澤「地球か…何もかもが懐かしい………」
もう二度と戻って来れないねえ
>>6
前澤からしたら寄ってくる女なんてめちゃくちゃおる
前回剛力から潰されたお見合い企画、数千単位で応募があった
こいつなにしにいくんや?
二度と帰ってくんな
読点使うなクソガキ
さらば
宇宙葬第一号
ラブEメールフロムヴィーナスの時代が近づいてきてるな
>>12
すてきね
実際に地球を宇宙から見たらどれだけ感動するか
金持ちしか見えない世界ですわ
この人なんでこんなに嫌われてんの
>>14
民間人そのものな俗っぽい性格してるくせに金だけは数千億円ある勝ち組だから
>>15
Wi-Fiの電波なんて家の外に出れば繋がらなくなるわけだが?
剛力彩芽を月の裏から回収するミッションだっけ?
ロケットって墜落するしな
>>15
WiFiというか20年くらい前から通信ができる機能はある
このロケットがフロムソフトウェア製なら俺たちも楽しめるのにな
ゴーリキーに宇宙から復縁申請するんだろ?
(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)
衛星通信があるくらいだから通じるだろ
民間人が使えるとは限らんが
ぶっちゃけガチ信者以外は
みんな失敗してほしいと思ってるだろ☺
>>26
そう思っているのは*なお前くらいだよ
大半の人は「興味なし」だから
ゼロかイチがでしか考えられないやつこそ
俺はとっとと*でほしいね
金のパワーってすごいな
宇宙行ってもなんの成果も出せないおっさんを運搬する意味って金だけだもんな
>>27
個人スポンサーみたいな扱いなのかな
>>27
アホの発想
民間人が宇宙に行った際に何が問題になるかとかデータが取れるし今後に活かせる要素しかないんだよなぁ
>>37
ちょっと意味がずれているが
月周回軌道に行った人類は限られるからデータは少ない
そのサンプルになるために資金提供をしてくれたわけだからメリットしかない
民間人どうこうは肉体的なデータとしてはあまり関係ないよ
>>47
肉体的なデータだけじゃない
プロとしての訓練を受けていない人間がどういうトラブルに陥りがちなのかとかの行動面が重要
今後宇宙旅行をフラットに行うことを目指すなら必ず必要になる
>>27
ベゾスもそうだが金持ちを宇宙旅行へ案内するノウハウを身につけられるだろ
今後宇宙旅行する金持ちは増えるだろうし
(出典 i.gzn.jp)
(出典 www.mitsubishielectric.co.jp)
俺がちっぽけなことで悩んでる中で、金は腐るほどあるのに命懸けで宇宙に行く前澤さん見るとカッコいいと思うよ
応援してる
お前らがどれだけ叩こうとも前澤の方が宇宙開発に貢献している事実は揺るがないんだ
まるで帰ってこないようなスレタイだな
金はともかく
女選びのセンスはものすごく微妙
その辺の金持ちって所詮はチキンだから命かけることなんて出来ないんだよ
前澤はその辺の金持ちとは違うってのを証明した
信者湧いてんのワロタ
今回の宇宙旅行成功確率どんなもん?
98%ぐらい?
>>39
98%じゃ実行しない
99.9999みたいな成功率
宇宙ってなんもない
地上のUSJのほうが楽しいよ
(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)
だけどさあ
想像してる宇宙旅行とはなーんか違うんだよな
もっとこう
ダークサイドムーンがどうなってるか見てきてくれ
宇宙とのラグはどれくらい?
こういう人がいるから宇宙の研究が進むんだぞ
これが最後のツイートになる確率どれくらい?
一般人が「それ何の意味あるの?」て思う行動の積み重ねが新技術産むわけで
結局誰を連れていったんだ?
>>56
月に行くの拒否して捨てられたよ
金が飛んでいった
現状大富豪でも気軽に行けないからなあ金額と準備きつすぎて
この世で最もコスパ悪い行為じゃないか
なんだかんだ羨ましいわ
宇宙行きてえ
堀江とか西村博之とかみたいな俗物の小物よりよっぽど大物でカッケェわ。
(出典 assets.media-platform.com)
>>63
ひろゆきなんか口だけ番長で何もしてないもんな
(出典 image.itmedia.co.jp)
宇宙より遠い場所に逝って通信不可になってしまうオチ
無くは無い
当然、宇宙旅行なんか*確率かなり高い
それでも行くから大物なんだよ。
>>69
ゴージャスを打ち上げればネタになるんじゃね
(出典 area.reserve.golfdigest.co.jp)
言うほど行きたいか?
寝てた方がマシだろ
どこか中継ある?
金持ちは嫉妬されるから仕方ない
無重力体験して地球見たらすぐ飽きるだろ
コメント
コメントする