ヒロシ(1972年1月23日 - )は、日本のお笑いタレント、漫談師、俳優、ベーシスト、YouTuber、社長。本名、齊藤 健一(さいとう けんいち)。 ヒロシ・コーポレーション所属。 熊本県荒尾市出身。 九州産業大学商学部商学科卒業。 身長172cm 血液型O型。 63キロバイト (9,335 語) - 2022年1月18日 (火) 10:09 |
You Tubeだけでも充分やっていけそう
あとBSの旅番組がめちゃくちゃ面白いよ(´・ω・`)
1/18(火) 14:23配信
オリコン
個人事務所経営の苦労を明かしたヒロシ
お笑い芸人のヒロシが18日、都内で行われたfreee『起業時代』創刊記念CM発表会に出席した。現在は「社員は1人、2人かな、タレントは1人」という個人事務所を運営し、YouTubeのキャンプ動画などで脚光を浴びたヒロシだが「独立しても、自分で全部やるので結構大変」と苦労を明かした。
【写真】シュールな手芸作家に興味津々のヒロシ
まず、独立した当時の心境を聞かれ「自分のやりたいようにやりたかった」と振り返る。「当時は失うものがなにもなかった一発屋で仕事もなかった。いてもいなくても一緒だ、と。独立していて、よかったのは、自分が好きに決められる」とメリットも実感。
一方で「でも独立しても自分で全部やるので結構大変。こんなに大変なことを事務所がやってくれてたんだ、と。契約書を書いたり弁護士に頼んだり…面倒くさい。仕事してお金を払ってくれない会社があるとか。こんな大変なことをやってくれてるのかと事務所のありがたみを感じました」と苦笑した。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed9f8a70f0c876ee8718e815d1aa9d97226867a
>>1
それはマネージャーとか社員とか社長が負う仕事であって、
個人事務所でやるという事は、それら全てを自分でやらなきゃならないという、
ごく当たり前の事だよ
>>1
支払いを遅らせれば遅らせるほど偉いみたいな文化圏もあるからな
>>127
キャッシュフロー経営だとそうだな
支払いはできるだけ遅く 受け取りはできるだけ早く
>>1
生島さんも苦労してるんだな
仕事してお金を払ってくれない会社があるとです…ヒロシです…
>>2
笑えねぇ
>>2
景気がいい時代だと笑えるんだが、今みたいな超貧乏な世相だと聞いてるこっちまで沈んだ気持ちになるんだよなあ。
ここで無職が心境を吐露
↓
締日を知らなかったとです
パ*のMJで充分食っていけるだろ
>>5
パ*のCMやってるのか
芸能人ってやっぱり「金持ってる社長」捕まえるのが王道なんだな
吉本に戻ってこい!知らんけど
確認しないと向こうからは絶対に払おうとしない会社って意外とあるんよなあ
>>7
あるある
そこそこちゃんとした会社だと思っても払わないとこある
>>7
上場企業ばかり相手にしてるからかもしれないが
こっちが請求書忘れてると
「請求書送ってください」
って連絡くれるいいお客さんばっかりだわ
ありがたい
>>58
うちも
バタバタしてて忘れてると「ウチの締め日に間に合わないからさっさと寄越せ(意訳)」みたいなメールくるわ
>>67
金払わないとか
論外だよねー
図々しいのはいっぱいいる
「◯◯さん紹介して、次は必ず御社の◯◯利用するから」
を5回くらい繰り返して、なんの注文もなし
こっちは交通費使って一緒に行って頭下げてるのに
商談になると
「xxが売れたら還元するよ!」
って5年くらい騙され続けた^^;
最後は「紹介料いただきます!」って請求書送りつけて出禁にした
これはあるある
請求書出して下さいって向こうから言ってくれる所としか仕事してない
お金もらうまでが仕事だからね
自分も回収できずに泣き寝入りのがあって痛い目見たわ
ヒロシちょっと休まないと病みそう
配信者が配信する事が苦痛の域にまで達してなさそうだから大丈夫だな
キャンプが辛いとなると末は精神病になると思う
>>10
もう家で寝たいって言ってた
うちも1人の会社だけどお金払ってくれなかった会社今までないな
取引先に恵まれてんだな感謝しないと
>>11
最終的に払わせたとしても、仕事本体よりも催促の方が大変だったりな。
ヒロシくらいでもそういう事があるんだな
社名ぶちまけられたら終わりそうなのに
>>12
個人事務所だと舐められるとか?
自営やると経理の重要性分かるよな
日テレとかタレントじゃない奴にタダ働きさせようとしてたやつ抗議されてたな
芸能界ってナアナアで済まそうとするとこ多そう
ヒロシって個人事務所社長なのか
YouTube中抜きされないからいいね
>>16
そのかわり時間取られて厳しいってことだ
中抜きされてた方が幸せかもよ
もらうだけでいいんだから
経営は払わなきゃならんし
人に任せてたら持ち逃げも個人事務所では
よかあるあるだからな
世の中はガキの妄想ほどあまかーねーんだよw
>>16
Googleに抜かれるでしょ
息抜きキャンプで伸びて山まで買ったけど結局仕事になって忙しすぎてもうやめたいって言ってなかったか?
スタントマンの会社の社長も
ブログで集金が一番大変ってボヤいてた
芸能関係の会社は踏み倒す気満々のところ多いらしい
本当は広いベッドに暖かい布団で寝たいとです…
生島ヒロシだと思って所属タレント思い出してた
あそこはたくさんいるんだよな確か
>>21
社長なんだっけか
自分もプレーヤーで大勢抱えて運営出来てるとなると有能なんかな
キャンプが目的はなかなか長続きさせるのは辛いな。自分所有の畑があるとか、バイクツーリングで辺境の地行くとか、目的あるのならともかく同じ場所でただキャンプはきつい。
テントじゃなく車で寝てるんだっけ?
キャンプ芸人か
手術するほどの痔持ちなのにキャンプとか
普通に向いてないと思う
平気で踏み倒すヤツが結構な割合でいるからな
個人で商売やってて破綻するヤツって
だいたいそういうヤツに引っ掛かるパターンだと思うよ
しかも踏み倒すヤツはその業界で平然と事業続けてるから驚くわ
>>26
>>27
そういうとこって、大体反社かもしくは反社と付き合いのあるとこだよ
普段から反社と付き合いがあって気が大きくなってるから、カタギの個人相手には横柄に出てくる
>>77
働いたことなさそう
>>77
脳に障害がありそう
日本の組織は個人相手だと凶暴になるからな
次回のユーチューブは「仕事してもお金を払ってくれない会社を公表しまーす」
直ぐ入金があります。
趣味のキャンプでも苦しめられてるのか?それとも嬉しい悲鳴か?
あのキャンプ動画、仕事で厭々でやってたんか
それを言ってしまうと見る方の目も変わっちゃうから言わない方がいいと思うがな
>>30
それも含めてヒロシなのに
イヤイヤいてもいなくても同じなんかじゃないよね
でもこういう謙虚なところが好かれるんだろうな
契約書も無い…
お金支払いしてくれない会社には裁判所で手続きするんだっけか?
BSテレ朝の
迷宮グルメ異郷の駅前食堂で出てくる中野の事務所って
ヒロシの個人事務所だったんだ
さすが芸能界は朝鮮人が回してるだけあるな
会社晒しちゃえw
どうせ土木だろ
内容証明送っとけ
経理やったり税務署いったり
マネがいなきゃ営業もやらなきゃね
ヒロシのぼっちキャンプって
スタッフ10人ぐらい引き連れてるよね
あそこまで大きくなると大変そう
さらばも金払ってもらえないって言っていたな
自分のやりたいようにやりたかった
トラック運転手の同級生、好きなだけトラックに乗りたいからと独立したものの、
やってるのは従業員と車両の管理と伝票整理ばっかりだって嘆いてた。
>>44
経営の才能あったんだなあ
素晴らしい
>>74
経営の才能あるなら
普通に現場はできなくなると分かるはずなんだがな
>>44
>やってるのは従業員と車両の管理と伝票整理ばっかりだって嘆いてた。
なら自分はトラック乗って管理するための社員雇って
社員に従業員と車両の管理と伝票整理やらせればええやん。
興行系は魑魅魍魎いるから後ろ盾ないと大変だろうね
その場でお金をくれる闇営業に群がるはずよなw
満たされたヒロシなんて見たくない!
前金じゃないと受けない形にすればいい
BGM : Peppino Gagliardi " Che Vuole Questa Musica Stasera "
仕事って?
キャンプしかしてねぇだろうが
>>50
海外のお散歩番組みたいなのやってる
>>50
こういうことを言う人って、テレビやYoutubeで趣味や旅行の番組を作ったり出演したりしてる人は
ただ遊んで楽しんでるだけとか思ってそうだよね。社会の仕組み何一つ理解せずに。
さらば青春の光も言ってたな
あと相手が反社の可能性もチェックが必要
>>51
それは銀行口座作るときみたいにペラ上出私はテロ組織や反社じゃありませんにチェック入れさせればいい。
後に反社と気づいても言い逃れできる。
人に金払ってもらうって大変だよな
くりぃむの笑金だっけ、思い出すのは
90日手形とか切るところもある。
支払条件が2ヶ月後の手形払いとかだったら分かってなさそう
酷いな
そんな奴いるんや
>>57
結構おる、流石にきちんとした会社レベルじゃないが個人事業主や小規模な土建屋とか多い
まともなところは向こうから請求書送ってくれって言ってくるけど言われるまで払わないスタイルだし
言われてもなかなか払わない
で、そこの社長がドケチとかタカリ体質とか金を個人的に使い込んでるとか、まあその辺
仕事依頼して金払わないでトンズラとかキャンプ仕事だったらキッツイなw
日本の悪い商習慣「掛売り」
自分はオーナーになって社長を雇えばいいじゃん
キャンプ仕事にして楽しくなさそう
もうキャンプなんて二度としたくないって言いそう
>>64
ヒロシの本音はそうみたいだね。
最初は独りでボンヤリしたいから
キャンプをしてたはずなのに
注目されてきたら騒がしくなりすぎて
もう辞めたいと言ってるそうだw
ただキャンプを辞めたら
食い扶持がなくなるから
困ってるとか。
仕事量を好きに調整したいから独立したんだろ?
パンパンに仕事入れて休めないなんて本末転倒。
ランサーズとか経由すればいいのでわ?
仮払いしてくれるまで着手しなければいい。
この前なんかの記事で偉大なる一発屋ってのがあった
牧伸二もピロキもウクレレだけの同じ芸、笑点だって同じ芸
「ヒロシです」も中身さえ変えれば永遠にやれる芸じゃねえか
もう一度この一発で頑張ってよ
>>70
♪明るく陽気に、いきましょう。
先週nhkラジオで聴いたわ
海外ロケでいつも
めっちゃ不味そうな顔しながら「美味い」言うの好き
確かに芸能界は口頭で出演決めて後からギャラ交渉
言った言わないで揉めてる姿が容易に想像できるわ
金払い悪い企業は公開してやると
急いで払うよ。
>>75
関係は切れるけどね
切れてもいいか
でもタレントはスタッフに比べたら桁違いのギャラ貰えるしな
島田は所属してないのか
>>78
>>79
所属タレントってだれ?
黙ってたらお金くれないのは普通
請求書だしてお金くれないのは犯罪
ヒロシの作るキャンプ飯は不味そうなんだよな
たいして美味しそうじゃない
芸能関連の会社って
締めてから翌々とか普通にあって
忘れてる場合もあるんだろ。
忘れちゃうというか
昔からの慣習でやってる所は
結構、どんぶりでいい加減。
工務店なんかも仕事をしても金を払ってくれないトラブルとかよく聞くよね
仕入れと人件費があるから悲惨、そのまま潰れる工務店もある
それでも競争が激しいと先に金払えとも言えないところが苦しいらしい
>>87
土建屋工務店は会社も客もルーズなのがほとんど
社員を雇えるならそれなりの稼ぎはあるだろ
金のないフリ芸人
キャンプ実はただの仕事
本当は休みたい
嘘つきだよ芸能人なんて
>>88
金がなくて困ってるって話なんて誰もしてないのに
この人ひとりで勝手に妄想して怒ってるね。。。
個人経営やると書類仕事ばかりになる
仕方ないは仕方ないがコレジャナイ感は否めない
>>89
判子押す仕事で僕を雇って欲しい
900でもいいから
900×5=4500×20=90000で
>>89
判子押す仕事で僕を雇って欲しい
900でもいいから
900×5=4500×20=90000で
>>89
判子押す仕事で僕を雇って欲しい
900でもいいから
900×5=4500×20=90000で
押しが弱そうだからな
西尾だろ
ひろしは忘れた頃にテレビで芸を見るからクスッとする
うまいタイミングでテレビ出てくる
これは社長業やってた人が行ってたな
払ってくれない場合は現地まで催促行ってた、交通費かかるけど
行かないといつまでも払わないでいいと思われるそうだ
20年以上前に聞いた話なんで今はメールで催促とかかな
たいして大変じゃない件。
その代わり丸儲けでしょ。何嘆いている。
ジムニー治ったのかねぇ
ぼっちキャンプはレンタカーばかりだけど
一般人も給料口座から天引きじゃなくて、ほぼ任意だと払い渋る人も沢山いるはず
それの酷い版
日本は昔から手形や
ある時払いで回してきた社会だから
支払いは基本的にゆるいよね。
ITみたいな新しい産業や
か大企業は振り込みが普通だけど
芸能関連とかは古いから
支払いも取り立ても
融通をきかせるのが普通、とか
持ちつ持たれつみたいなw
ただ、個人、フリーは
舐められるのは、
みんなが書いてる通りだね。
特に値下げ圧力はハンパない。
会社では無いがとあるサービスの
お金の管理のシステムに関わっていた時
振込だったせいもあるが
まだ若かった自分には信じられない位
支払いしない人が多かった
こういうのほんと面倒くさいよな
金額をごねてあげてもらう約束をして「ちょっとまってて」って音沙汰なかったのはもしかしてバックれかけられてたの?
しらんかった
自分から言って振り込んでもらった
もう取引してない
>キャンプの仕事なので
全然楽しそうじゃないもんな。
仕事でやってるだけだから・・・・w
「なんなら事務所総出で請求にいくからな!」と言っても2 人じゃな.....
集金担当になるとよーくわかる
人間は飯と金の時に本性が出る
反社の影が見え隠れする芸能事務所には取り立てに行きにくいなw
1回の利用で二度と利用しないならわざわざ積極的に払わんでもいいからなぁ
売り掛け回収したいなら直接取りにこいやで済まされる
社名がヒロシ・コーポレーションなのが直球すぎて笑う
芸能事務所の役割って反社チェックとかこういう時のギャラの取り立てとか
トラブル発生時の対処だって、吉本騒動の時に大御所芸人が言ってたわ
ただピンハネされてる被害者な一面だけじゃないだろって
一発屋って言うとブチギレる人
>>121
そのあと小花火放ったからそれも見ろよじゃね?
BSレベルなんだけど
これはあるあるすぎて
「なんでだろ~」よりかは「ヒロシです」のほうが面白い
噂が大事だね
キャンプの仕事が多いのに同じ道具使い続けてるし、ジムニーも中古のボロだし
何気に堅実
>>129
太鼓餅できないとか
取材されて言ってたな
器用じゃないからうそはつけないってことやろうな
TV局なんかの部活動精神も苦手といっておったし
「家のパソコンが壊れてね」「今度職場の飲み会があるんだよ」
堂々と賄賂を要求してくる人もいる
迷宮グルメは面白い
地上波で毎週やってほしい
どんなものでもまずそうに食う才能は凄い
きつ
うちも結局お金払ってくれなかった所ある
キャンプもなんか飽きて疲れちゃったんだよなw
>>135
飽きるわけないやん
忙しいから準備が大変なだけ
本当の負担は迷宮グルメだと気づきました。ヒロシです
ホワイト会社に雇われてるのが一番楽です
トンズラは芸能界の闇
毎〆で
あのー、請求書なんですがーそのー
ってこっちが気を使うとか日本がおかしいんだろ!
大手事務所じゃないのにレギュラー数本持てるのは
芸も能もあるからだと思う、こういう本当の芸能人が増えることで今の
芸も能もない人のじゃれ合いバラエティが糧の
*垂れ流しゴミテレビも少しは変わるかもしれない
思うんだけど暴走族とか厨二病の極致じゃね?wwwwwwwwww
基本的に中高生って平和な日常送って大学生になっていくんだけど
その裏で突然ゾンビが街にあふれてサバイバルすることになった、とか島でクラスメイトと*合いすることになった、みたいな非日常の設定を夢想してたりするじゃん
スパイミッションのごとく、寄るの量販店に忍び込んで売り物かっさらう、とか神奈川統一に向けてリアル戦争ごっことか、バイクという戦闘マシンを操るエースパイロットの俺が先陣をきるぜ!とかwwwwwwwww
もう厨二汁全開で楽しそうな人生送ってるじゃんwwwwwwwww
お情け頂戴で
早朝にガス交換してるんよ、回収
早朝に新聞配達とガス回収の仕事
同情してほしくて
ガス回収、早朝の仕事
分かる??
自らを泉南最強の輩(笑)で泉州連合の総長は俺様の舎弟だ!!(ドヤァ♥
と豪語する元暴走族のハルシオン中毒の他にもアル中、ヘビースモーカーの身の程知らず!wwwwwwwwww
真性DQNの割には実際の喧嘩はスッゲー弱い上に上のモンには知られるのを恐れるビビリで隠蔽体質のチキン野郎(笑)で
メンタルもチョー弱えークセの暴力沙汰は日常茶飯事のパワハラ、セクハラ、モラハラに
ヤニ臭えー息でのスメハラヤり放題の
自己満足*ード低悩クズデブ*キモ豚野郎(笑)
その人相はもはや麻原彰晃そのもの!!wwwな自称ゴンさん(笑)呼びの『広岡雅史』♥wwwwwwwwww
独立は賢くない
大手に属しながら節税対策の個人事務所をやるべき
さんまとかダウンタウンがそう
写真見るまでヒロミだと思って読んでたけど違和感なかったw
ヒロシは事務所所属時代もテレ朝のレギュラー持ってたり苦労してたイメージないな
その前のホスト時代ならいざ知らず
俺も生島さんの方かと‥
サンミュじゃないの??
>>9
もらうまでが仕事
いい言葉だ
ヒロシです、仕事したのにお金を払ってくれない会社があるとです
芸能界って手形払いってあるの?
キャンプが仕事って嫌になるな
宣伝になるから某ユーチューバーとしか言えないけどさっき新しくアップされてるのチラッと見たらこれまでに約4000万円稼いだってさ
トータル約2億回数再生
某ユーチューバーぶっちゃけ過ぎるだろw
ヒロシクラスだと数億円いくかな?
『ヒロシさん一生応援します!』『ヒロシさん一生LOVEです!』あのころたくさん届いていたファンレターに必ず書いてあった言葉です…
みんな*だのでしょうか?
ヒロシです・・・消える芸能人リストからも消えたとです
マネージャーが撮ってる方のギア紹介の冒頭で
3年前の仕事で未払いのままの企業が2社ある事を思い出してましたって
言ってるのがあったから、未だに未払いなのかな
損なヒロシは騙されて
キャンプ道具を手入れしてくれるアルバイトを雇わないと
それかキャンプ用品メーカーから道具を借りるか
何かの女優が自由に仕事選びたいから個人事務所にしたけど、
手続きに忙*れるし、仕事もむしろ自由に選べなくなったとか言ってたな
自分がこけたら事務所ごとこけるやつ?
ぼっちキャンプは好きでよく観ているけどヒロシのキャンプ道具の忘れ物の多さは異常
これは触れちゃいけない所が足りてないのか単に仕事に対する真面目さが足りていないのか
どちらにしろカタギの世界で仕事は出来ないなこの人はって思う
>>89
比例は
道具の準備って しょっちゅう忘れもんしてますな
ヒロシの事務所でパペットマペット引き取ってくんねぇかな
YouTubeでまぁまぁ活躍してるけど如何せん事務所がやる気ないから再生数微妙なんよ
電話工事してるけど初見の業者がトラブってて 午前中だけで良いので配線お願い出来ますか て言われてまぁまぁのボリュームの工事したけど え ご厚意な甘える形かなと思いました て言われたから配線全部切ってやったわ
残業代払わねー会社もあるけど。今でも根に持ってる
げいのうかんれんは、やくざやちょうせんじんのそうくつだから、買掛金をごま*のを賢いという価値観。 つまり、まともじゃない。
自営業あるあるだな
実態はもっともっとエグい
> 一方で「でも独立しても自分で全部やるので結構大変。こんなに大変なことを事務所がやってくれてたんだ、と。契約書を書いたり弁護士に頼んだり…面倒くさい。仕事してお金を払ってくれない会社があるとか。こんな大変なことをやってくれてるのかと事務所のありがたみを感じました」
そりゃそうだw
会社によって待遇や割合の不満はあるだろうけど基本的には守る立場だ*、アーティストならあちこち宣伝枠だって勝ち取ってきたりと頑張ってるのよ
どっちにもメリットデメリットはある
あとはソニーと業務提携みたいなことをすれば窓口はそっちになるので本人の負荷は軽減される。
なんで払わないの?そんなんで会社ってできるの?
>>175
余興系はプロモーターが金持って逃げるとか、たまにある。
友達から金借りても言われるまで返さない奴とか居たろ?
言わなきゃ払わない所は普通にあるよ。
コロナで*だんじゃなかったっけw
コメント
コメントする