鈴木 拓(すずき たく 1975年12月7日 - )は、日本のお笑い芸人、俳優である。お笑いコンビドランクドラゴンのツッコミ(たまにボケ)担当。相方は塚地 武雅。 神奈川県綾瀬市出身。綾瀬市在住。プロダクション人力舎所属。綾瀬市立天台小学校、綾瀬市立北の台中学校、神奈川県立綾瀬西高等学校卒業。身長167 cm。体重70 kg。 37キロバイト (5,183 語) - 2022年1月14日 (金) 12:31 |
ドランク鈴木拓、銀座のコインパーキングで“嘆き節” まさかの5桁請求「異常だよ」
お笑いコンビ「ドランクドラゴン」の鈴木拓が17日、自身のSNSを更新。都内の一等地のコインパーキングで要求された驚愕(きょうがく)の駐車料金に嘆いている。
鈴木自身のツイッターで「いや! 銀座の駐車料金高すぎ!」と、「駐車料金21,450円」と表示された精算機の写真を投稿した。
予想外の金額だったようだ。
鈴木は「異常だよこんなもん! 頼むよ! コレだったら子供に美味いもの食べさせてやるかゲームでも買ってあげたかったなぁー」と“嘆き節”だ。
これにはファンも「すごく高いですね」「若者の車離れの要因の一つですね」など同情の声も。
また、銀座の駐車場の料金から計算し、「8時間弱かな?」「逆算すると8時間近く」など予想する声もあがっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/444c7f326500d64d72176e7106832256ba09243c
https://encount.press/archives/269926/
(出典 pbs.twimg.com)
★1:2022/01/17(月) 23:35:09.70
【芸能】ドランク鈴木拓、銀座のコインパーキングで“嘆き節” 『駐車料金21,450円』 まさかの5桁請求「異常だよ」 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642430109/
>>1
バカだな鈴木は
銀座のクラブなんか座っただけで5万だぞ
おい
>>1
検索したら京橋で500円/10分のパーキングあった
500円×6×8時間=24,000円だから存在はしてるな
>>50
ググったら24時間毎1700円とかもあるのにこええな
>>1
銀座に
車で行ったら当たり前だろう。
嫌なら電車かタクシーで行けよ。
ケチ臭い。
>>1
駐車料金21000円を
ケチケチするような奴は
銀座に車で来るんじゃねえよってことだろ。
>>1
長い時間とめてたからでないの?
30分で2万とかなの?
こいつマウンティングかましてしてますわ
①まず銀座に用事がある
②俺レベルだと料金設定も見ない
③何カ所か回って近隣で一番安い所を探す確認作業もしない
④そして文句言いつつ21,450円も払える
こいつ本当に性格悪い
>>2
同意!
>>2
きも
>>2
銀座が微妙だな
南青山だとマウントかな
>>29
youはなにしに銀座へ?
>>31
福屋書店で写真集買ってアイドルと握手して
ライオンでソーセージをつまみにビール飲みながら写真集見るかな
>>38
優雅やな
>>2
④、そりゃ払うこと自体は誰でも払えるだろ
100万とかじゃないんだから
>>2
そんなふうに思わんわ
あんたの人生負け組やろ
>>2
お前みじめだなあ
>>2
こういう思考のやつ、産んだ親が可哀想になるわ
>>104
ネタにマジレス
>>2
こう言う奴が誹謗中傷して逮捕されるんだろうなあ
近所は24時間で700円
うちの月極4か月分やないか
これマジレスしたらあかんやつや
銀座の地価を考えたら妥当だけどな。
8時間も停めるなら、最初から銀座までタクシーで行け
>>7
タクシーの方が安くつくんだな
>>17
タクシー片道1万円って、結構乗りであるぞ
お前らの2000円くらいかな?
テレビで見ない日はない超売れっ子なんだから20万くらい払えよ
ネタ作りも大変だな 常に何か話題がないとすぐ忘れ去られるからなゲーノー界は 必死よ
銀座なら普通だろ
金持ってるんだしサッと払えよ
庶民ぶるな
一日上限打ち切りとかないんか
タイムズの機種sp100の画面で草
元中の人だがタイムズは最大料金の書き方でトラップかけるから気をつけろよ
どうやって売り上げ上げるかしか考えてないからな
>>15
わいも元や
もしかして広島?
この会社は基地害客を異様にもて囃すやり方はどうかと思う
一度覚えれば退屈しない仕事やったが
>>78
まじかよ
俺は関東某支店の運推やったわ
たしかに顧客本位過ぎるあまり*クレーマーから社員を守らず吊るし上げるわな
一度外回りの時法定速度で走ってたら煽られたんやが
tcomに速攻クレーム入ってマネージャーから「どういうことなの?」みたいな
1か月くらい放置したんかな
だれ?
それで、ご飯食べてるんで…。
業界関係者
この顔のこの人でも銀座で飲み食いするんだな
コロナ前の中国人の大量買い物バスツアーを思い出した
地価知らんのか
汐留の地下止めとけばいいのに
年末年始の特別料金でめちゃめちゃ高かった時あったわ
確かにムカついた
>>25
コンビニPにクルマ置いて観光とかいくクソが多かったんだろうな
クソからはガッツリとれ
>>25
琉球土人の奴らはタチ悪そうだもんな
>>25
ローソンに用事のあるお客が停められなくなるからコインパーキングとして使われるのすら嬉しくないから
高額設定なんでしょうね
>>25
沖縄は電車がないから県外からくる観光客は基本レンタカー移動なんよね。
お陰で駐車場はどこも飽和状態。
>>25
沖縄土人より高給取りな駐車場
>>25
不法駐車には罰金壱万円申し受けますのソフトバージョンか
>>25
こういうのやってもDQNは板に車載せないようにして、無理矢理車止めたり、他の客出入りできないほど店の入口に横付けして止めたりしない?
うちの地元そんなのしかいない
警察も放置で無法地帯
東京駅あたりでも1日上限決められてるパーキングは普通にあるからね
車に乗る人なら普通に確認します
24時間いくらなのが1回限りと知らずに停めっぱなしにしてこの値段なのかと思ったら、銀座は8時間でこの値段になるのかw
それなら異常とか子どもに~とか意味不明だわな
2万で銀座の用事が済んだらいいだろ
庶民アピール失敗の巻
車で行くのが望ましくない所なんだろうね
神戸で3時間4000円で泣きそうだったのに
相方と違って仕事無さそうだからバイトしてたのかもしれんぞ
分かりにくい表記だったのならばともかく、そうじゃないのだったら文句言ってもしょうがないんじゃない?
都内の一等地のパーキングが高いのは子どもじゃないんだから知ってるだろうに
上限ないとこはそうなるわ
全然コインじゃねえな
どうせ経費で落とすんだからどうでもええやろ。領収書貰っとけよ
よゐこチャンネル出て
うちの地元なら1ヶ月半借りれるな
ネタ的には最近の梅宮アンナ的だな
タレントとして焦っているのかも
ちょっとした関税とか通行料みたいなもんだな。
この地域に入るなら数万円必要。それでも人が群がるんだから
人が減り始めるまでどんどん取ってやればいい
前スレによると、
西銀座のあたりに30分310円、6~12時間3600円の良心的は駐車場があるそうだ
>>48
入り口は目立たないけどナビ設定すれば大丈夫
西銀座パーキングは都心住まいの常識
それ以外にも似たような料金のとこはいくらでもある。
むしろ>>1みたいなとこの方が珍しい
よく見つけたな、レベル
>>48
歌舞伎座のパーキングもかなり良心的
30分300円で24時間最大2千円以内だったかと
>>127
それは都区内でかなり安いね
銀座は黒服ポーターにチップ払って停めるんだぜ
結局戦争に負けて何もかも小さく狭いんだよ
ただの世間知らず
自分の無知をさらしているようなもの
まぁ芸人なんてこんなもんだけど
東京都内で車なんか要らんだろ
本当は規制されるべきだけど、天下り先なのでノータッチ
都内の麻布で駐車した時、20分800円のところに2時間停めて4800円払ったことがある
停める前に800円という金額は確認したんだけど、それが20分の料金だとは思わなかった
まあ確認不足だった俺が悪いし、仕事だったから経費で落ちるからまあいいかと思ったんだが、都内のコインパーキングの料金は異常だと思うことはよくある
30分くらいのつもりが、急病で数日止めてしまうことになった、みたいなことも可能性としてはあるから、上限のない駐車場は停めたらいかんということだ
車で行くアホ
そもそも銀座ってよく聞くけどどんなとこ?
>>59
簡潔にまとめると人間のエゴの塊でできあがった街
有り余った金を見せびら*様に消費したい金持ち、またはそう思われたい人間がこぞって集まり、そして銀座は金をドブに捨てる様に使いまくれる様に店を構えてる
そういう場所だから駐車場も高くて当然、というか高くないと非難される
言うなれば、鈴木はバイオハザードに突っ込んで有毒な細菌感染したって騒いでる様なもの
>>59
ビル街
バッチコーイのギャラより高いのは確実
世間知らずなだけだろうw
銀座でコインパーキングやったら儲かるねえ
どこに住んでんだか知らんけどタクシーで行ったほうが安いんじゃね?
それ以上の仕事を増やせるな、この錬金術師め
自分とこの最安値24時間打ち止め300円繰り返し
タイムズの時間表記のばらつきは異常
わざとやってる
同伴出勤の女と飯食った後飲み行った事ないのがわかって良かったな
嫁さん安心していいよ
でも一般市民の高いと芸能人の高いの感覚は全く違うからね
サッカーの試合、コンサートがあると1時間2000円にハネ上がる駐車場は知ってる
入り口の表示が大きいから間違う人はいないと思う
同じ日本国内の物価とは思えんな
ぼれる場所に土地持ちたい人生だった
有楽町交通会館1日2000円なのに*なのかな?
銀座で長時間止めたらそうなるでしょ。
予想外って、駐車場に料金表書いてあるから事前に計算できるし、書いてなかったのだとしてら、そんな駐車場へ止める方が悪い。
ほとんどの駐車場は料金書いてあるんだから。
銀座でも上限2,3000円くらいの駐車場や
上限なしで8時間とめても1万行かない駐車場なんて結構あるぞ
地元で1番高くても10分\300だわ やっぱ銀座って
凄いな
お釣りは出ませんって機械に500円入れて400円ぼったくられただけでパニックになった事あるぞ!
昭和通りの地下道のところに停めれば安かったのに
安いとこに止めてタクシーだろ普通、
新橋なら1800円だ。
コインパーキングって、クレカ等が使えず1000円札までしか受け付けないゴミシステムの所しか知らないんだが
>>84
今時スマホ決済できないパーキングとかあるの?
へ?1日300円じゃないの?
料金わかってて停めたんじゃないの?
ぼったくりバーみたいに支払いの時に高額請求されたとかじゃないだろう
運転手付きとか1日どのくらいになるんだろうか
小銭しか使えなくて両替機も無し
敷地内に飲料の自販機を置いてある
それも売れ残りの様なドリンクばかり
夏の*暑い時にコーンポタージュ缶なんか飲めるか!ボケ!
値段分かってて止めて文句言うのか
家賃に月百万以上払う人間がゴロゴロいるからね東京は
そういう人種にとっては通常料金かと
こういうトラップあるの知ってるから
行く予定あるなら事前にいくつか目星付けるわ
タイムズとか大手中心にね
銀座だったら地下駐車場使えよ。
繁華街にはボッタパーキングがあるから要注意だよな
釣りの為に千葉かどこかに住んでんだっけ
都内住みだと大体安い駐車場把握してるな
料金も見ずに駐車するとは儲けてる芸能人は違うなぁ。
10年程前銀座のどの辺りかは知らんけど取り敢えず銀座のコインPに止めて
15時過ぎ~21時ちょい過ぎで6000円程掛かった
関西人の俺は軽い目眩を覚えた
銀座の10分1,000円はもう無いのか?
15年前くらいにはまだあったが。
6と9見間違えて貧乏な俺がポルシェの駐車料金を払ってやったことがある
1坪数億円の土地を何時間も占有したら妥当だな
都内の一等地に長時間停めて何してたの? 俺なら駐車料金が気になって下痢するわ。
タクシー使え
すごいなぁ
東京の人間が車なんていらないってのも
これが原因の一つなのか
>>114
> すごいなぁ
> 東京の人間が車なんていらないってのも
> これが原因の一つなのか
それより地下鉄・私鉄・JR駅のそばに住んでいれば2~3百円程度で複数の繁華街に行けちゃうからね
数分待てば次の電車来るし、終電時間も12時過ぎ
初めから料金わかってて置いたんだろ
払う前に想像できるだろうよ
最初に料金見ないとか異常だよ
都心で打ち切り料金無しのパーキングに長時間停める時点でおバカだな
用事の間にトラブルがあって長時間停める羽目になったならともかく
西銀座地下駐車場、交通会館駐車場、日比谷公園駐車場
銀座行くならこの3か所だろ
どこも台数多いからどこかは空いてる
カワハギの薄造りが一人前400円と書いてた寿司屋で頼んだら刺身何枚入れときましょ?と聞かれて十枚と答えたら4000円取られたな。
俺の1ヶ月半ぐらいの食料分の値段かよ東京やべぇな
地方だとスーパー銭湯の駐車場とかただなのでそのつもりで
止めてたらむっちゃ金取られるとかあるけど
都会に住んでる人が駐車場で金取られるのを考慮してないとは
銀座ならそんなもんじゃないのって思える
料金書いてるだろ
駐車料金てなに?
お前ら貧困層は知らんと思うけど、銀座は30分300円が相場だぞ
松屋も三越も30分300円
もちろん30分200円のところもある
あ、松屋って牛丼屋じゃないからな、デパートのほうな
国際フォーラムか丸ビルの地下に停めるのが通
1h600か1000なのに
料金提示されてだんだろ
何言ってんのコイツ
高い料金と知りながら利用してたくせに被害者ヅラすんなよゴミ芸人
電車だったら往復1000円くらいだろ?
どこに住むかによるけど多くでも1800円くらい
都心に車で行く奴が*
銀座なら東急の地下なら最大1500円でおすすめ
一日最大いくらって書いてあっても
土日祝は対象外で更に金額も高くなってるところが結構ある
しかもそのことは凄く小さく書いてある
そこで半日止めたら数万行く
たまに、トラップのようなクソ高いコインパーキングあるよな。料金表よく見ずに、品川近くで2時間くらい停めてたら8千円請求されて卒倒したわ。
コメント
コメントする