せいや(1992年〈平成4年〉9月13日 - )は、日本のお笑いタレント、漫才師、ものまねタレント。お笑いコンビ・霜降り明星のボケ担当。相方は粗品。本名は石川 晟也(いしかわ せいや)。学位は学士(文学)(近畿大学)。吉本興業東京所属。NSC大阪校33期と同期扱い。 23キロバイト (2,629 語) - 2022年2月14日 (月) 17:34 |
2/14(月) 20:39
スポニチアネックス
霜降り明星・せいや、本気で教員免許取得目指す! 「生徒たちの前で授業するっていうのも1個夢なんです」
「霜降り明星」せいや
お笑いコンビ「霜降り明星」のせいや(29)が14日、自身のYouTube「霜降り明星せいやのイニミニチャンネル」を更新し、本気で教員免許取得を目指すことを誓った。
相方・粗品に誘われて芸人の道へ進んだせいや。18歳の時から熱心に誘われ、大学2年生だった20歳の時に「こんだけ誘ってくれんねやったら、ちょっと芸人の世界飛び込んでみようかな、みたいななったんですけど」と振り返った。
芸人になる前までは「実は中学校か小学校の先生になろうと思って教職取ってたんですよ」と、国語の教師を夢見ていたと明かした。しかし「カリキュラムの選択めっちゃミスって、日本史の先生になるしかないみたいな状況で、結局辞めた」と教員免許を取ることを諦めた。
「M―1グランプリ2018」で優勝後、多忙を極めているせいやだが「どっかで実は教職もう1回取りたいなと思ってたんですよ、ずっと」と心に引っかかていたと告白した。
「芸人ももちろん1個の夢で、やっぱ生徒たちの前で授業するっていうのも1個夢なんですよ。それで、40、50歳になった時にみんなでグループ作って、世界遺産回りたいって夢があるんですよ、生徒たちと。ほんで実際の目で見て歴史をみんなで勉強する」と夢を語った。
せいやは「まぁ1年、2年かかるか分かんないですけど、コツコツ勉強して」と、YouTubeで本格的に日本史を勉強して教職を目指すと宣言した。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a25ecbf40cb364cb0f9d8aeb2888b6369ad4b47b
>>1
第7世代って言葉大嫌いだわ
なんなんじゃそーりゃ
ウルフならいい教師になれそうだ
粗品がせいやだと思ってた
頭良いんだー
第七世代って言葉で時の人になったんだから引退で良いよ
よく頑張った
霜降りそいや
生徒にみせるのか
YouTubeのネタがないからでしょ。
事案確定だろ
教員免許がなくても講師として授業は出来るけどねw
>>21
小・中に講師?
>>21
なんでそんな嘘つくん
> 国語の教師を夢見ていたと明かした。しかし「カリキュラムの選択めっちゃミスって、日本史の先生になるしかないみたいな状況で、結局辞めた」
ちょっとおもろい
すてきやん
AKレーシングさんに謝罪したんか?
採用試験は
霜降りの動画観てるとせいや良いやつだもんな
粗品が異常なギャンブラーだわ
芸能界辞めて教師になる人って定期的に出てくるけど何かあるのかな
>>40
土田秀雄 土田貴之の父
>>40 パッと思いついたのは
ザ・タイガースのドラム
チャットモンチーのドラム
聖飢魔IIのギター
吉本の教育進出計画の先鋒
日本史の免許なんてないけどな
近大やからそもそも小学校の免許取られへんやろ
今から佛大の通信でもやるのかしら
リモートの授業でZoom使うんかな
人に話を聞かせるスキルは一流なんだから
偏差値50前後大手ビジネス大学の非常勤講師とかならすぐ採用されるだろ
せいやの母校ならイージーだ
日本人は朝鮮人に酷いことをしましたと教育したいのかな
本気で教師やる気がないなら止めとけ
せいやってめちゃくちゃ記憶力高いよな
せいやの競馬GIレース丸暗記実況めっちゃ面白い
いやちょっと女子生徒は気持ち悪くて嫌なんじゃないか親御さんも
予備校・大学なら教員免許いらんぞ。
以前ネプリーグに出てたオカマみたいな先生、
関学らしいから、せいやでもできるぞ。
今は教師のなり手不足だからちょっと頑張ったらなれるかもね
授業の選択ミスって免許諦めるようなボンクラが教師やってどうすんだよ
気分次第で突然今日は自習!みんなで遊ぼうぜ!とか始めそうで怖いわ
小中学生狙いか(´・ω・`)
勿論
男子校のでしょ??
番組の企画くさいな
>>75
奈良教育大だっけ。
バリバリそのための大学だな。
もう国語は目指せないんかな
免許は取れても採用試験が大変なんだよね
>>79
採用試験準備っていう意味なら大変かもだけど
臨時職員ならいくらでもなれるんじゃね?
社会人が簡単に教職取る方法あるのかな
40過ぎて教員始めるとかあってもいいのに
休学中なの?又受験するの?
生徒の迷惑を考えろ
教師になる気もない奴の教育実習に付き合わされる生徒の気持ち・・・
教育実習の最後の挨拶
教育実習生「来年4月から〇〇会社で働くことになります」
生徒「*」(おめでとうございます)
>>90
わざわざ就職先を言うやつは変なやつだし
生徒は気にしてないしすぐ忘れる
>>93
覚えてるぞw
芸人として成功してるのにエラいな
近大だっけ
ちなみに大学で単位さえ集めれば教員免許を取得するのはそんなに難しくない
教採(公立)は割と難しい
小学校の先生って教育学部とか出てないとダメなんじゃないの?