タモリ(1945年〈昭和20年〉8月22日 - )は、日本の男性お笑いタレント・漫談家・司会者。本名:森田 一義(もりた かずよし)。福岡県福岡市南区市崎出身。 田辺エージェンシー所属。ビートたけし、明石家さんまと共に、日本のお笑いビッグ3の一角を担う。 太平洋戦争終戦から一週間後の1945年8月 143キロバイト (19,572 語) - 2021年12月24日 (金) 13:41 |
タモリが12月28日(火)放送の「徹子の部屋」(テレビ朝日系)にゲスト出演する。
2013年までの長期にわたり、1年を締めくくる年内最後のゲストとして「徹子の部屋」に出演してきたタモリ。今回も年内最後の放送で
8年ぶりの出演を果たす。タモリと黒柳徹子は、故・赤塚不二夫がつないだ2人の出会いを回想。1977年にタモリが「徹子の部屋」に
初出演した際の写真と音声テープが公開される。2人が「徹子の部屋」で初めて交わした会話とは。
タモリの私生活にまつわる話も満載で、別人格になりきってタクシーの運転手とのやりとりを楽しむ趣味、愛妻との世界旅行でのエピソード、
愛猫パトラの秘話、喜寿を迎える心境などが語られる。気心の知れたタモリと黒柳のトークに期待しよう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bff9c9eb1495cdc8018790ac9ae5aacb55ec466
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
>>1
徹子の屁嫌
<どこにも需要は無いのに局からタレントあるいはその所属事務所への接待として続いてる長寿番組>
・アッコにおまかせ
・笑ってコラえて
・木曜の深夜にフジでやってた志村けんのコント番組
・徹子の部屋
・週末の深夜にテレ朝でやってた夏目三久の番組
>>2
志村の深夜番組は90年代から録画してでも見てたけど?
近年だと、死去後に放送してた
志村友達の吉幾三の回、加藤茶の回、研ナオコの回
それぞれゲスト回が特によかったな
志村ありきの番組なのでもう番組的に価値はなかったけど
お前らの希望の地上波でのエロを取り込んだ最後の砦だったんだぞ
女の着替えを覗くシーンとか今じゃ絶対に流せないけど
深夜放送と志村の権力で流してた
>>26
くっさw
>>2
部屋は老人が見てんだよ
誰だか知らない文化人でも惰性で見てんだよ
>>2
笑ってコラえてはお茶の間で家族揃って見るのに適している番組、家族のいないお前には分からない思うが。
(出典 news.mynavi.jp)
老老会娯
>>4
言われてみればw
>>4
斜視を隠してるんだよ、
あれ徹子ってまだ生きてたっけ
これは見たい
みのもんたは死にそうだった
77と88*ごい取り合わせだなw
亡くなって徹子人形で継続しても違和感ないかも
今夜は最高!
あれ?毎年出てたと思ってたが・・・
徹子の部屋のタモリって適当に外国語話すネタやってるイメージ
ジジババ会議
またそば作るのか
4か国語麻雀
6か国語バスガイド
6か国語ベッド
髪切った?
「タモリさんと言えばやっぱりイグアナって人も多いと思うんですけど、早速やって見ます?」
昔はTVガイドのCMもタモさんがやってたよな 普段よりブ厚いTVガイドをテーブルに立てて「立ったー の200円」とか言ってたな
>>22
哲,この部屋か
昔ドラマTRICK?でやってたわw
いいともの徹子さんは最強
タモリの家系の話から始まって四カ国語麻雀でしめるパターン
徹子が毎回家系の話を聴きたがるんだよね
最近はわからんけど
コスプレはもうしないのか?
柳黒小徹
子徹の部屋
タムリ
まて謎料理食わすのか?
徹子*じゃうぞ
>>36
これこれw
どっちが早く逝くんだろう
>>37
にらめっこしてそう
バイキングはじめ、平日の昼番組のレベルが低下しすぎて、
徹子の部屋を見るのが習慣化してしまたまった。
いいとも時代はよっぽどのゲストじゃないと完全スルーしてたのにな。
(出典 img.hmv.co.jp)
夜はクネクネ
猫に威嚇されるんだろ
イギリスだと
どっちが先に逝くか
賭けの対象になるんじゃね?w