三浦 春馬(みうら はるま、1990年(平成2年)4月5日 - 2020年(令和2年)7月18日)は、日本の俳優、歌手。茨城県土浦市出身。最終所属はアミューズ。日本を代表する俳優の一人として ドラマ・映画・舞台・ミュージカル等幅広く活躍し、演技力に加え卓越した歌唱力とダンスの技術により「表現者」とも称された。 248キロバイト (30,064 語) - 2022年1月29日 (土) 20:28 |
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202203010001199.html
2022年3月2日12時0分
三浦春馬さんの最後の主演映画「天外者(てんがらもん)」(田中光敏監督)配給のギグリーボックスは2日、三浦さんの誕生日の4月5日に全国308館の劇場で「春の特別上映」を行うと発表した。本編終了後に、新たに5分に及ぶ「完全未公開メイキング映像」を付けて上映する。
三浦さんの故郷・茨城県土浦市のゆかりの映画館「土浦セントラルシネマズ」は上映を継続してきたが、同劇場に加えて4月1日から上映し、同5日に上映中の映画館は東京・TOHOシネマズ日本橋など188館。同2日~同8日まで上映が2館、同4日~同10日まで上映が1館、同5日のみ限定上映が98館、同5日~14日までが1館、同5日の上映は決定しているものの日程調整中の映画館は17館ある。
「天外者」は、幕末から明治初期にかけて活躍した大阪の実業家・五代友厚を主人公に「実もいらぬ、名もいらぬ、ただ未来へ…」と語ったという五代の志を次代につなぐべく、市民有志によって立ち上げられた「五代友厚プロジェクト」によって13年に企画がスタート。17年に田中監督と脚本家の小松江里子氏がタッグを組み、複雑な時代背景と膨大な関連人物からオリジナルの物語を創作した。
その上で、五代のイメージにかなう「透明感があり強い信念を持ち、美しい」という理由から、三浦さんに主演での出演オファーを出した。共演者にも、坂本龍馬役に三浦翔平(33)、五代の妻豊子役に蓮佛美沙子(31)と、三浦さんと親交の深い俳優陣が、導かれるように集まった。
三浦さんは主演にあたり、五代に関するリサーチを徹底した上で、翔平と台本読みまでして19年10月の撮影に臨んだ。撮影中も演出について逆提案するほど意欲的で、同11月の撮了時には田中監督に「参加させていただき、ありがとうございました」と感謝したという。
全文はソースをご覧ください
(出典 www.nikkansports.com)
(出典 www.nikkansports.com)
映画『天外者』本予告
(出典 Youtube)
城田優は親友ぶるんじゃないぞ
>>2
三浦翔平とか城田優とか三浦春馬と全然格が違うよね
地獄で重労働させられてるあんな感じだな
*でもとことん働かされる
東谷が春馬自殺の真相を暴露するらしいな、割りと期待してる
>>4
岸なんとかって俳優か?
>>4
東谷はなんも知らないって言ってたぞ
>>40
春馬が亡くなった後
城田はキンキーブーツの代役を得て来年予定
この東谷の弁明しない限り
降板だろ
なんで*だかもう忘れた
>>5
クローゼット非定型首吊り
三浦春馬と竹内結子が何で*要因があったのか知りたい
>>6
二人とも不自然極まりない
>>6
2人が付き合ってたとかないのかね?
竹内結子が後追いで…
>>6
どっちも鬱病
三浦春馬はNHKのせかほしでずっと明らかに様子がおかしかった
竹内は母親が自*てる
不自然とか陰謀説唱えてる*はマジで糖質
精神科受診するべき
天ガイジ?
興行収入いくら?
貶めるつもりはないけど
なぜ自*たら特別視されるのか
>>9
亡くなったことで注目され、彼氏の人柄や仕事ぶりの素晴らしさに気づいた人がたくさんいたからじゃない?
三浦春馬が五代を演じてるんだが、最後のシーンが確か五代の葬式のシーンだった気がする。。
あと川で自殺(身投げ)しようとする娘を五代が止めるシーンが出てくる。
5代はおでぃーんやろ
そっとしておいてやれよとは思うけど
興行主も必*のかなあ
ワイは岡田将生派や
陰謀論者が静かになってきたのに
自殺って成仏出来ますか。by高1女子
城田優がお涙頂戴の歌を歌うまでがワンセット
あの世で神田沙也加とミュージカルしてるよ
>>20
本田美奈子と3人でな
かたせ梨乃の扱いがひどいな
春馬スレも全然伸びなくなったね
*だら終わり
4545記念日w
いつまで死人で金稼ぐんだよ
三浦には悪いけどこれ内容はつまらんよ
映画自体は凡作だけどな
>>30
もともとが地域おこしの小規模上映を想定したような
細々とした映画だったそうな
それを三浦春馬や翔平がよくオファー受けたとは思うが
大阪府知事と市長が何故か出てる
真剣佑
映画観た。人物の上っ面を撫でただけの、浅はかな映画。三浦春馬は魅力的だが、脚本と演出がポンコツ。
遺作だからあまり悪くいいたくないが、日本アカデミー賞をはじめ、追悼の意味をこめて主演男優賞を与えた
ところが一つもないことが、現実をあらわしている。
>>33
おまけに知事とか出てくるしなぁw
>>33
悲しいくらい低予算
大河渋沢よりは全然面白かったけど
>>41
ヤフーアプリに有吉と出てるおじさん
渋沢栄一そっくりなんだから
ドラマで使えば良かったのに
>>33
詰め込みすぎなのよ
遊女の話まるまるイラネ
三浦春馬が亡くなってからそれまで頻繁に更新していたTwitterを一切更新しなくなった賀来賢人
キネマ旬報読者選出ベストテンで1位だったんだよな
組織票がんばりすぎだろ
もうそろそろ死者でビジネスするのやめねえか事務所さんよ
いつまで死人で飯食うつもりなんだよ
三浦春馬は熱演してたけどダイジェストみたいな作りのところが多くて映画としては正直イマイチと思った。演説シーンとか未公開カット有りそうだから再編集して公開しないかな?とは思うけど。
ようやく10億届くかな?
でもこの手の映画としては大当たりだよね
再編集したらもっと良くなる映画なのにな
とりあえず登場人物にテロップ出そう
せめて勝海舟とか西郷隆盛など主要人物ぐらいは
テロップ出さなくてもなんとなくわかるしテロップ好きじゃないからなくてよかった
>>47
海外の人や子供の為
ただでさえ不親切な作りなんだから
>>48
岩崎弥太郎って坂本龍馬のwikiだと冷たい人なのに
映画だと友情にアツい人みたいだよね
どっちなんだろう
さすが春馬
愛されてる
内容は兎も角映画の出来が凡庸なのは予算の少なさもあるだろう*
でも彼は子供の頃も低予算だけど作りての熱い想いで作られた「森の学校」と言う作品に出てるから創りての想いを共有出来るしたい人だったと思う
日本製みたいな金にもならない仕事にも丁寧に取り組んでいたし