松居 一代(まつい かずよ、1957年6月25日 - )は、日本の元女優、投資家、ブロガー。本名同じ。滋賀県近江八幡市出身。近江兄弟社高等学校卒業。所属事務所は松居一代事務所。独身(2度の離婚歴)。 1979年に『11PM』(よみうりテレビ)の、いわゆる“大阪イレブン”のカバーガールとして、司会者で 17キロバイト (2,048 語) - 2022年4月14日 (木) 15:58 |
エンタがビタミン 2022.04.14 11:30 NEW! writer : miyabi
【エンタがビタミン♪】松居一代“ミニ羊羹”の手土産に激怒から3週間 「木箱入り」「好物の水羊羹」で損保会社を許す
女優で投資家の松居一代(64)が3月下旬、自宅に謝罪に訪れた大手損保会社の社員が持参した手土産が“ミニ羊羹”だったことから「ふざけやがって、アホ、ボケ、まぬけ」などと激怒した出来事があった。その会社が4月13日、改めて話し合いに来たことを公式ブログで報告している。今回の手土産はどんなものだったのだろうか。
3月23日のブログで「実はとんでもないトラブルが起きました」、「私には非が200%ありません」と激しい怒りを綴っていた松居一代。この時は詳しい説明がなかったが、実は昨年10月に渡米する際、約7万円を払って加入した日本の大手損保会社が販売する旅行保険のことでトラブルになっていたという。
現地に着くとスーツケースに入れていたオリーブオイルが漏れて荷物が油まみれになっていたため、損保会社に連絡すると「契約者リストにあなたの名前がない」と言われ、その後国際電話を4回かけて契約番号を伝えても受け付けてもらえなかったそうだ。
だが松居の手元に保険証書があったことから相手方は非を認め、謝罪のために合計5名で松居邸を訪れたのだが、その際に老舗和菓子店の“ミニ羊羹”だったことから、「木箱に入った立派な羊羹ならば、怒りは少しは収まります」、「しかし…ミニ羊羹ですよ!! 舐めてるでしょう」と憤慨し、松居は突き返したらしい。
https://japan.techinsight.jp/2022/04/miyabi04132358.html
まさか水羊羹が正解だったとは。
前回は惜しかったね。
触らぬ神に祟りなし
よう噛んで食えや
わろた
うわぁ
所でオリーブオイルが漏れてって保険きくんだなw
船越もこいつに嫌毛がさして
増毛したしな
(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)
障害ではなく性格が悪いというのかな
こういうクレーマーの対策費であらゆるものの価格が上がる
クレームを入れない者は損をする
そして一億総クレーマー社会が誕生する
下品
医療や携行品の保険ならこの人ら持ってるようなカードなら普通についてるもんじゃないのん?
スーツケースにオリーブオイルって
それお前が悪いんと違うんかと
そら船越もハゲるは
なんというかゴネ得なんだな
ただイチャモンつけたい輩だろうと思ったけど、松井一代ならマジもんだからほんとにミニ羊羮が原因かもしれん
>>26
んでも虎屋のミニ羊羹詰め合わせで文句言うん?
>>27
7万円払って10万円プラスミニ羊羹プラス木箱入り水羊羹
保険会社儲かるわな
この人は息子さんとはうまくやっているの?
私に非が無いの中身がこれかw
ちゃんと梱包しとけや
俺もゴネてみようかなぁ
結局金目でしょ
詫び料出してる時点でゆすりたがりやん
海外旅行のときの保険は大事
橋田すがこが病気で日本に帰国する時2000万かかると言われたが保険入ってたから数万ですんだとか徹子の部屋で言ってた
あれれ?
おまエラ株屋が詫びに来たとか言ってなかったか?
またデマチョンしてたんか
結局羊羹なんかいw
なんだか可愛く思えて来た
オリーブオイル持っていかなくてもいいのに
これからの季節なら水羊羹だよなぁ
佐山聡です。
こんなのも保険の対象になるの?
この件とは関係ないけど今の日本って
イチャモンつけた方が有利になる社会だからな
そりゃ~日本衰退するわ
でもさ超金持ちに羊羹はないよね
せめてメロンだよ
ミニ羊羹買ってきたのが悪いよ
とらやだとしてもミニ羊羹て軽い挨拶とかに使うもんじゃないの?
謝罪向きじゃあないよ
たいして違いないやん
ようかんを薄めただけやで水ようかんは
お母ちゃん🥲
女優…なのか?
元女優?
ミニようかん言うても色んな味が楽しめる詰め合わせの奴やろ
十分だろう
ペットボトルはダメだった気がするがオイルなら積めるのか
こういううるさいこと言うおばさんがいてもいいと思うわ
そうしないといつまで経っても謝罪でもミニ羊羹でいいと思い込むゆとりが増える
オリーブオイル漏らしたのはあんたやろ
船越英一郎がCMやってるヤワタのノコギリヤシにブチギレてたらおもしろかったのに
(出典 3.bp.blogspot.com)
クルマで事故った時も評判悪い損保あるよね?
>>65
日本興亜とかね
どこも自動車保険会社は嘘ついたりして安く済まそうとする
追突被害の時は特に注意
これ、問題はオリーブオイルじゃなくて「契約者リストに名前はない」って言われてるところなんだよなぁ
大問題だよこれ。
>>66
やべえよな
証書なかったらどうしてたんだろ
羊羹夫妻は仲良しだぁー
いつも2人で水羊羹
現金だな
こういう時の手土産に錦松梅貰ったらどう?
7万円も払って保険入ってるのに「あんたの名前はない」と
言われたらお前らも怒るだろ
松居はなにも間違ってない
これは保険会社が駄目すぎるからな
言われてもしょうがない
木箱に入れたオリーブオイルをあげれば良かっただろ
海外行く時、いろいろ小瓶に詰替えてめんどくさかったの思い出した
オリーブオイルとかあの類か
保険なんて入るもんじゃねえな
敵に回すと厄介な人だが、味方に付くと頼りになる人
ミニ羊羹は楽しめるのになんか安っぽいイメージついたわ
保険入って自分で汚せば保険金と羊羹ゲットできるってこと?