1987年4月、毎日放送/関西ローカル) 2丁目ダウンタウン(1986年10月 - 1989年3月、ラジオ大阪/関西ローカル) ラジオ2丁目劇場(1987年 - 1989年、ラジオ大阪/関西ローカル) MBSヤングタウン(1987年8月 - 1991年10月、毎日放送/関西ローカル)- 木曜日担当 本来「MBS!ヤーングタウン 81キロバイト (11,686 語) - 2022年1月4日 (火) 04:52 |
https://taishu.jp/articles/-/99592?page=1
大みそかの恒例特番『絶対に笑ってはいけないシリーズ』に代わって放送された『笑って年越したい!笑う大晦日』(ともに日本テレビ系)が大爆死となった。
大みそか名物の『NHK紅白歌合戦』も、世帯視聴率34.3%と歴代最低を更新してしまった。
「こういった結果もあり、テレビ関係者からは“やっぱり結局はダウンタウンとウッチャンナンチャンだよね”という声が出ています。ダウンタウンの松本人志さん(58)と浜田雅功さん(58)が出演してきた『絶対に笑ってはいけないシリーズ』は11年連続で民放トップを誇っていました。
中略
一方で、あらためて日本のテレビ界の頂点はまだまだダウンタウンとウッチャンナンチャンだ、ということも明らかになったのではないでしょうか。年末年始の特番には人気とともに“格”が必要だと言われていますが、ナイナイ以下の若手にはまだそれが伴っていない。
全文はソースをご覧ください
>>1
テレビバラエティもここ数年はイッテQや水曜日のダウンタウンより人気や話題になる番組ないもんな
>>1
このメンツだけでフリートークか何かした方が面白かったんじゃねえのw
>>1
数年前はたけしタモリさんましか頼れないって言ってたよな
>>1
千鳥とかいう一部の信者向け芸人を担ぐのやめなよ
視聴率*でるやん
南原関係なくね?
>>2
それ思ったw
ナンチャン?
>>4
どうした?
何か言いたいことがあるなら聞こうか
てか大晦日にどんな番組やってたらみんな見るの?
歌番組?バラエティー?
>>5
wiiでマリカーやれば、みんなチャンネルSwitchするさ
>>5
映画かな
>>5
狩野英孝が桃鉄やってるだけで視聴率とれる
>>5
M1グランプリ
>>5
昭和プロレス再放送
ハンセンブロディタッグの奇跡
初代タイガーマスク特集
猪木、馬場はやらんでいい
>>5
ちゃんとしたお笑い
ちゃんとした格闘技
ちゃんとした紅白。
>>5
水曜日のダウンタウン年末SPとか。
>>5
駅ピアノ
日テレはもうイッテQもダメみたいじゃんw
>>12
いやいや イッテQがだめなら、駄目なバラエティだらけだろ
>>31
今は世界の果てどころか隣の国にも行けないぞ
なぜそういう発想になるのか?
>>14
ほんとこれ
大して変わらんレベル
ダウンタウンの他の特番は?
年末のTBSは酷かったぞ
笑ってはいけない始まる前って大晦日なに見てたっけ?
それすら忘れた
>>35
格闘技が乱立していましたね
>>35
岡村が火の中に飛び込むやつ
>>100
昔の笑ってはいけないって午前0時より前で終わってその後にナイナイの年越し放送やってなかったか
ナイナイはほんとに終わったんだなと思う
これだけではなくゴチの特番も視聴率相当悪かったんでしょ?
>>40
そんなこと言うたらダウンタウンの方が終わってるぞ
ガキ使の年末だけじゃん視聴率あるの、ハマタ単独なら大丈夫だけど
>>50
ダウンタウンの方が終わってるって事はナイナイは二本以上あるの?「視聴率ある番組」が
>>58
だからダウンタウンもナイナイもないよ芸人が終わってんの
>>61
ん…?急にダウンタウンを引き合いに出したのはそちらなのに『両者終わってる』に意見変えたのか…
>>72
変えてねーわアホかこいつ文章読む勉強からしてこいw
>>76
横だけどお前の方がおかしいよ
>>76
そっか>>50で「ガキ使の年末だけじゃん視聴率あるの、ハマタ単独なら大丈夫だけど」と書いてきてダウンタウンは終わってる事の説明を思いっきりしたもんだからさ
>>97
横だけど説明になってないよ
>>50
つ水曜日
>>119
水曜日視聴率ないから
>>40
ゴチは格付みたいに年に数回特番ならまだ数字取れたかもな
ずっとやってるのに同じことを特番でやってもそりゃあ他のを見るわ
>>53
確かにそれはあるよね
ずっとゴチやってるもんね…
>>40
某社会福祉士のせいだよ
岡村は利用されて
笑いを奪われたんだから
>>40
ぐるナイ特番11.5%なら今の日テレバラでは高い方ではイッテQやさんま語殿より高いし
昔は20%取ってたけどさ
年末年始特番2021-2022視聴率ランキング一覧とまとめ
https://new-next-life.com/archives/2745
内村はナンチャンをハブるから嫌い
>>44
コイツ南原じゃね?
>>115
いやビビアンじゃね?
ダウンタウンとか見て笑える奴らしかテレビを見なくなったってこと
真面目な題材をユーモアを交えて放送しても視聴率2%ぐらいでしょ
視聴率絶対主義で内容を度外視してきた報い
格差社会の今は*の方が数が多いからバカ番組の方が数字が取れる
それをいつまでも続ける気なのか
ただ
NHKが4K衛星放送を無料にすれば他局衛星放送も見れるから
選択肢が増えて変わるかもしれない
>>48
子どもなんか観ないし一部のお笑いにすがる低能な大人がかじりついているだけ
みんなのうたぶっ通しでやってたらかけっぱにしたのに
正月に生放送があるナイナイを無駄遣いで酷使する日テレ
カミカミマンは関係ないだろ!
企画制作、芸人のキャスティングまで吉本に丸投げだからな
吉本大株主テレビ局は吉本に大きく売り上げを立てさせれば
それで良い立場だからな 内容なんか二の次だよ
紅白が絶対的じゃなくなってどのぐらいたつのよ…
民放の各局に散ってるんだから仕方ないだろ
そりゃそうだ
40代以下はテレビなんか観てないからな
観てるのはアホ老人だけ
ずっとランジャタイにMCやらせとけばいいだろ
紅白に呼ばれなかった有名歌手集めてNHKと同じ時間に裏紅白とかやれば面白いけど、テレビ屋にはそんな度胸ないよな。
テレビの力みたいな失踪人の捜索
でも超能力関係はいらない
せっかく笑ってはいけないが
なくなったんだから、TBSの年末は
水曜日のダウンタウンの特番を
やればいいのに。
(出典 shopping.tbs.co.jp)
>>69
水ダウだっていつも爆死状態だろw
>>82
それな芸人ありがたがるアホ多すぎ
バイキングが終了してヒルナンデスが生き残ってるのを
ナンチャンの功績みたいに言ってる奴がいて、え?って思った
いやダウンタウンだけだろ
ウンナンが大晦日やったって数字とれないよ
もういいとこどりは諦めて
歌番組なら徹底的に歌だけを
お笑いなら徹底的にコント漫才だけを
生放送でやる
>>78
正解
このまえウンナンがトークしていてほっこりした
タレントや芸人を出さないという発想はないのかね。芸NO人がバカ騒ぎするくだらん
番組見たくないんだよ。
昔のいい映画やドラマを放送したら視聴率上がると思うよ。
ひな壇トークやVTR見てるだけの番組ばっか繰り返してるし何より同じタレントを短期間で全局使い回すから飽きも早い
とりあえず芸人半分くらい減らしてくれ
有吉の壁でいいよ
イロモネアもそうだったけど若手に即興ショートやらせた方が面白い
ネタはYouTubeで観れるのが多いし
(出典 kibidote.jp)
>>92
イロモネア面白かったのにな
まあ今だと座王とちょっと被るけど
お笑い芸人とお笑い番組が前提の時点で思考回路麻痺しちゃってるだろ
ガキ使のききシリーズ生でやって欲しい
元旦のナイナイのを少し見たけど
ネタやっては、矢部がゲストに平坦に感想を聞く
の繰り返しで、凄い静かな感じだった。
お正月やお笑いとは思えなかった。
ナイナイと大泉で勝てるわけねえだろ。実力が違う
ウッチャンナンチャンはどこから来た?
でも冷静に考えたら
笑ってはいけないって
ダウンタウンの能力じゃなくて作家の能力で面白いだけだよね
やっぱり日本で一番のボリュームゾーンである団塊ジュニア世代に人気のある
ダウンタウンやウンナンが出ると単純に見る人が多いから視聴率取れるんだろうな
>>107
いやいや取れてないぞ年末のひとつの番組だけで取り上げ過ぎ
>>112
現実見よう
>>121
おまえが現実見よう芸人は終わってんのな
>>127
日本語でおk
落ち着いて!
一回深呼吸しよ?ね?
>>130
おまえがな
>>133
「おまえが現実見よう芸人は終わってんのな 」ってどういう意味?
笑ってはいけないが始まる前に数年間ナイナイがやってたこと知らなそう
>>118
そのナイナイのも決して数字良かった訳でもないんだよな‥
それこそ日テレの年末はダウンタウンの裏番組をぶっ飛ばせや笑ってはいけない以外は尽く爆死してた*
爆問信者の負け惜しみが心地いいスレ
>>122
正解
ウンナン関係あるか?
去年まで何かバラエティやってたなら分かるが内村が紅白の司会してたとか無理筋だろ
>>132
まあナンチャンが柳沢慎吾と旅するだけ3時間番組とか番宣あったら録画不可避
>>132
嵐のおかげとか言うほうがまだ説得力あるわな
内村とか全方位で需要皆無だよ
>>132
大物扱いされてんのがほんと痛々しい
つーか、日テレはあれで本気で数字取れると思ってたの?
作り手側も芸人使って何か作れ言われて渋々作ってるような番組だった
>>135
来年の笑ってはいけない復活を見越しての穴埋めみたいなもんだろう
だから以前この枠やってたナイナイを起用したのかと
7.5% ドリーム東西ネタ合戦2022【総合MCダウンタウン・千鳥華丸大吉サンド東京03】
ダウンタウンがMCやった年始のネタ番組も大爆死してるし
笑う大晦日のMCがダウンタウンならもっと酷い数字を叩き出してた可能性が高い
>>137
一年中ネタ見せ番組増えすぎ
んでだいたいいつも同じ面子だからそりゃまあそうなる
横山ホットブラザーズとかゼンジー北京とか昔の正月お笑い番組は懐かし面子を見れる貴重な機会だった
タレントの問題じゃなくて、制作サイドの企画力のなさだろ「売れっ子出しときゃいいや」って、売れっ子活*工夫何にもしてない
>>169
そもそも実際は「売れっ子」なんてひとりもいないんだと思う。
お笑いもアニメもYouTuberも売れっ子っぽくゴリ推されてるだけで。
逆にダウンタウンじゃなくてこいつらで笑ってはいけないやればいい
視聴率変わらんよ
ダウンタウンが面白いんじゃなくて”番組企画が”面白い
なかなか理解されないとこよね
>>170
お前笑ってはいけない観てないの?
めっちゃつまんなくて毎年酷評の嵐だよ
これをきっかけにやっぱり大晦日はみんなで紅白見ようってことかもな
第一回目の再放送の方がよかったな。
ドリフの大爆笑の再放送でいいのでは