間宮 祥太朗(まみや しょうたろう、1993年〈平成5年〉6月11日 - )は、日本の男性タレント、俳優。所属事務所はトライストーン・エンタテイメント。 中学生時代に主婦の友社『Hana-*chu→』にて読者モデルとして活躍。 2008年 日本テレビ『スクラップ・ティーチャー〜教師再生』日置祥太朗役で俳優デビュー。 38キロバイト (4,819 語) - 2022年1月18日 (火) 20:40 |
フジテレビ:“水10”ドラマ枠が6年ぶり復活 第1作は間宮祥太朗主演の“脱ヤンキー”ドラマ「ナンバMG5」
2022年01月19日
https://mantan-web.jp/article/20220119dog00m200001000c.html
“水10”ドラマ「ナンバMG5」で主演を務める間宮祥太朗さん=フジテレビ提供
(出典 storage.mantan-web.jp)
(出典 storage.mantan-web.jp)
フジテレビが、4月から水曜日の午後10時台にドラマ枠「水10ドラマ」を新設することが1月19日、明らかになった。同局による同時間帯のドラマ枠は、過去に「家族ゲーム」や「リーガルハイ」第2期などの人気ドラマも送り出しており、「フラジャイル」以来、約6年ぶりの“復活”。第1作として、俳優の間宮祥太朗さんの同局系ドラマ初主演となる「ナンバMG5(エムジーファイブ)」を放送する。
「ナンバMG5」は、小沢としおさんの不良マンガ「ナンバMG5」「ナンバデッドエンド」(ともに秋田書店)が原作。間宮さんは“脱ヤンキー”を決意するものの、次々と事件に巻き込まれてしまう生粋のヤンキー・難破剛(なんば・つよし)を演じる。演出は「踊る大捜査線」シリーズなどで知られる本広克行監督が務める。
(おわり)
>>1
東京リベンジャーズが流行ったからヤンキー系のドラマが増えるのか
また漫画原作かよ
テレビの視聴ターゲットが
偏差値45未満ってよくわかる
>>3
提 供
新型スマホ
赤や黄色の毛染め
生理用品
軽自動車
サラ金(22:30以降)
>>5
エスカレートギャグマンガというフォーマットは近いけど、こつちはヤンキー礼賛
ヤンキーかっこいいが下地になっている
>>5
違う
ギャグマンガではないよ
>>5
> エリートヤンキー三郎みたいな感じ?
また橋本じゅん(1964年2月25日 - )57歳が、
石井武17歳って高校生の役をするのか、ムネアツだな
だせえマスク
恥ずかしくないの?
水ダウと報ステが強い
新しいことやって復活しようとしたけど失敗したので原点回帰します!って最近フジのパターンになってきたな
この時間って元々何をやってたっけ?
>>10
占いのバラエティ
>>10
ココリコミラクルタイプ
TBSが3枠で安定したのにフジは最近の復調でまた増やすのか。
>>12
復調していないのでは?
津波警報、途中打ち切り→2時3時台に、タイムCM・スポットCMを流す局だよ
芸人に仕事与えるためだけの番組とかVTR見てるだけでなんの生産性のないもん放送するよか
映画化やその他の副収入期待できるドラマ増やしたほうがええやろ
ドラマやるのええけど面白いのやれよ
何で続いてたのか分からない占いの番組終わるのか
どこかの層からは支持されてたのかもしれないけどそれでも終わるのか
伍代は誰がやるんだよ
今さらドラマ化かよ
また日テレドラマにぶつけるのか何度目だよ
>>22
低視聴率に我慢できず辞める→日テレが落ち目になったら復活の繰り返しだな
>>30
ただ今の日テレはドラマが他局よりかなり苦戦してるし、そういう意味ではフジに勝つのはかなりきつい気がするんだよな
ドラマのフジの復権が今の時点で見られるだけに
>>53
裏かぶりない金9とか開拓したら面白かったけどやはりTBSが話題持ってくのが嫌だったのかもね
>>30
大手事務所もタレントを寝かせる訳に行かないから、大手事務所からドラマ枠復活を頼まれたんだろ
ナンバmg5って高校が舞台なのに間宮では歳食いすぎてないか?
10年くらい前の漫画だな。今日から俺はを今更後追いか?
個人的にフジケンの方がいい。
間宮祥太朗単独主演かよ
めっちゃ楽しみ
ドラマは配信で稼げるからね
再生数トップ10位まではほぼドラマでバラエティが入ることはまずない
最近はTVerが普及し人気ドラマは一話で再生数が二百万を超えるからこのCM料だけで製作費をねん出出来る
(※ちなみにCM料は15秒もので3円前後)
配信なら時間帯も関係ない
だから東テレが深夜ドラマ枠に力を注いでいる
いい話が多いんだよな
極悪ブリーダーと戦う話は読みながら泣いてしまった
また面白いドラマになりそう
ナンバMG5が面白かったので、続編のデッドエンドもその流れで面白いかなと思って読んでみたらシリアス路線で全く笑えなくビックリした記憶
日本って10代の役者に高校生役やらせないルールでもあるのか
配信があるからドラマ被りも怖くない
こんなドラマが今から増えるよ
視聴率もだけど配信数がもっと大事という流れが来ている
こうなるとジジババ相手で視聴率が良くても配信数が伸びないテレ朝がピンチ
だから深夜枠にも関わらず波留を投入し配信数をかせげるF1,F2に全振りした優しい嘘を投入してきた
こういうドラマの層って女性や老人は見なさそうだし、おもいっきり水ダウの視聴者層と被ってるよな
視聴率5%確定みたいな企画をなんで通すんだろ
>>34
配信をあてにしてるんだよ
CMが売れて配信数が100万超えれば十分にペイするから
配信狙いなら深夜枠でもいいけどあえて10時にしたのはGP帯の連ドラでマスコミで番宣してくれて話題になりやすいから
水ダウと報ステに囲まれて、
更に日テレのドラマと視聴率食い合うなんて最悪じゃないか
配信あるにせよ、視聴率はボロボロになりそう
>>37
視聴率は気にしていないと思う
若者向けのドラマにして配信数稼ぎにきているのがミエミエ
配信は若い人向けじゃないと伸びないからね
>>38
もと親会社、いま子会社のニッポン放送が聴取率は低くても配信で収益を出しているのかな?
>>38
キー局(一部大阪の制作局)は配信収入が有るから良いけど、
視聴率が悪いと、地方局はスポットCM枠が埋まらないから散々だよ。
>>64
たしかに
配信全盛の今は地方局受難の時代だね
でもテレビ局が配信に手を出さないとドラマ好きはネットフリックスやアマプラに流れるだけ
>>38
視聴率気にしてないという割に恋愛ものからは逃げてるというw
月9もずっと安定して世帯2桁取れる刑事もの医療ものリーガルもののローテだし建前保ててないよw
>>68
月9はフジの看板だし配信よりも数字が欲しい枠
これはTBS日9、テレ朝木9も同じ理由で似たようなドラマが多くなる
他のドラマ(10時台)は高齢者が多い今は数字は伸びない
だから配信重視なのが各局のスタンス
>>69
「コアが大事だから世帯視聴率要りません」って言ったんでしょ?
だったらその看板でフジのスタンスを示さなきゃw
素直にコアも世帯も欲しいって言えばいいのに何で要らないって言っちゃうかね?
6年ぶりか
もっと前のイメージあった
読んでたなーこの漫画
ほんとテレビ局ってヤンキー大好きだよね
間宮祥太朗好きだから見るわ
高校生やるような年齢じゃないけど
イマダミオ嫌いだからこっち観るわ
コメディだな
間宮さん月9suitsですごい優しいエリート弁護士役すばらしくてすきだった
オーマイボスとかも
高校生役ってことか?
どっちかっていうと実年齢より老けて見えるのに
バラエティーよりも金のかかるドラマを作ってもメリットないだろ
視聴率も獲れないんだからさ
高い広告料払って数字取れないことに、スポンサーも気づけよ
>>48
ドラマは視聴率は伸びなくても配信数はバラエティよりも遥かに稼げるから
だから最近は制作ドラマ数が増えているね
再放送でも人気ドラマは配信数は増えるから
グーグルはPixel6のCMを地上波でなくTVerに集中させてけど売れ行きは好調
これにならって配信にCMを集中させる例が増えてくるのは確実
その時の一番のターゲットは若者向けのドラマ
インチキ番組終わったか
まあ周期的にあの手は復活するんだけど
日テレは制作費積み増せないとキャスティングをフジの新ドラマ枠より豪華にできないし、数字も取れなくなりそう
日テレが弱体化してきたとこでこの采配はなかなかうまい
面白い作品が日の目を見るのはいいこと
今はTVerがあるおかげでドラマは再放送でもお金を稼げる力があるのが大きい
過去の名作だと10年以上前の作品でも再生数は1話で20万回以上はザラ
だから各局はかつてないくらいドラマ作りに力を入れ始めてきているよ
YouTuberが大金を稼げるようにテレビ局も配信で収益が上がるのがネット時代というもの
魅力的なコンテンツなら放送時間を少し遅くしても問題ないのが配信の長所
だからリアタイ視聴者向けで9時台をバラエティ、ドラマを10時台が各局の基本になりつつある
間宮林って
いまのTBS火10の清原果耶のドラマでも相手役だし
人気あるのか
良さがわからんけど
tverは人気番組に広告バンバン打てるからな
マイナーな番組だとCMすら無かったりするし
早送りするたびにCMに切り替わるのがウザすぎる
TVer離れが遅かれ早かれ来る
最近の若手俳優はどれも同じに見えて特にこの間宮と吉沢亮が同じに見える
アニメ化作品も増えてるしもしかして今チャンピオンって好調なのか?
フジは編成が頭悪いから復活はもう無理だろうこんなあほな改編してるんだから
逆に日テレはオール10時スタートで揃えたのが裏目だな
>>70
日テレはバラエティ人気で他局と差別化しようとしているバラエティ命の局だから
だから貴重なバラエティ枠を使ってドラマの番宣することも少ない局
>>71
やり方もわからなくはないがバラエティ落ちたらボロボロだろうね